卒業してからの卒業証明書等の申し込みについて
証明書の種類について
卒業後経過年数により発行できない証明書があります。
卒業証明書 | すべての卒業生の方に発行できます。 |
---|---|
成績証明書、調査書 | 卒業後5年以内の方に発行できます。 |
単位修得証明書 | 卒業後20年以内の方に発行できます。 |
※ 卒業後5年を経過した方で、成績証明書、調査書が必要な場合は、証明書の提出先に成績証明書、調査書にかわる書類を確認してから申請してください。
1.学校に受け取りに来る場合(家族でも可)
受付時間 9:00〜16:00
申し込みについて
事務室に申し込んでください。
電話 0173-37-2121
※証明書の種類によっては、作成に時間がかかることもあるので、
少なくとも3日前までに申し込みしてください。
その際、下記についてお聞きしますので、答えられるよう準備してください。 家族が受け取りに来る場合、その人の氏名と本人との関係をあらかじめお知らせください。
- 氏名
- 性別
- 生年月日
- 卒業年
- 卒業時のHR担任
- 必要な証明書の種類と枚数
- 証明書を必要とする理由(※1)
- 本人の住所と電話番号
- 書類の提出先
(※1)□資格取得 □進学 □就職 □その他 など
受け取りについて
受け渡しは事務室受付で行います。
【本人の場合】@一通につき450円分の青森県証紙を購入し、提出してください。
(複数枚の時は、合計金額の証紙を購入してください。)
A本人確認できるものを持参してください。
(健康保険証、運転免許証、学生証など)
@一通につき450円分の青森県証紙(合計金額分)を購入し、提出してください。
A申請者本人が記入した委任状を持参してください。
委任状PDF ダウンロード
B代理人本人を確認できるものを持参してください。(健康保険証、運転免許証など)
★個人情報保護条例により、本人確認のため、健康保険証、運転免許証、
学生証などの呈示をお願いしますので、御協力を御願いします。
2.学校に受け取りに来られない場合(郵送)
郵便事情などにより時間がかかることがありますので、申し込みには十分余裕を持って申し込みしてください。
申し込みについて
学校宛に以下のものを同封し郵送して下さい。必要書類が整い次第返送します。
※「調査書請求」「卒業証明書請求」等封筒に明記して下さい。
(健康保険証、学生証、運転免許証などのコピーしたもの)
A交付申請書
申請書のページを開き各自出力し使用してください。なお、申請書を出力できない場合は、必要事項が記入されていれば様式は違っていてもかまいません。
B青森県証紙または定額小為替450円×必要枚数分
県内在住の方で青森県証紙を準備できる場合は証紙を同封してください。
他県在住などで青森県証紙の入手が困難な場合は、郵便局で定額小為替を購入し同封してください。
定額小為替の場合は裏表に何も記入しないで下さい。
自分の住所・氏名を明記し、必要な分の切手を貼ってください。
返信用封筒について
請求枚数 | 1枚 | 2〜3枚 | 4〜7枚 | 8〜10枚 |
---|---|---|---|---|
郵便料金 | 110円 | 180円 | 270円 | |
封筒 | 定型【長形3号】 | 定形外【A4封筒】 |
「書留」「速達」「書留速達」希望の場合、その旨を封筒の表面に表示し相当料金分の切手を貼り付けて下さい。