GLOBALG.A.P. FSC森林管理認証 GOC(五農オリンピック委員会)関連NEWS
本校では平成27年に「GLOBALG.A.P.認証」をリンゴで取得し、その後、コメ、メロン、ジャガイモ、タマネギの認証を取得しています。また、平成30年に森林に関する国際認証、「FSC森林管理認証」を取得しました。
このページでは両認証に関する情報などを中心に様々なニュースを発信していきます。
※各記事の外部サイトへのリンクが切れている可能性があります。ご了承ください。
2016年度
●2016年度「青森県りんご勲章」受章
平成28年11月5日(土)に下記の本校の取り組みが評価され、受章しました。
①りんご900本ある果樹園で農産物の安全性の世界基準である「グローバルG.A.P.認証」を高等学校で初めて取得した。
②赤い果肉のリンゴ生産と加工食品の開発に取り組んだ。
●GLOBAL G.A.P. SUMMIT2016 (オランダ、アムステルダム)
平成28年9月27日(水)、28日(木)の2日間、オランダ、アムステルダムにおいてGLOBAL G.A.P. SUMMIT 2016(世界大会)に参加しました。
初日は、サミット出席の後、晩餐会にてGAP AWARDを受賞しました。GAP AWARDとは、GLOBAL G.A.P.認証者の中で、顕著な業績や成果を上げた団体に贈られるGAP大賞のことで、
2012年から始まり今回が4回目となる開催です(2015年は休止)。本校ではこれまでのGLOBAL G.A.P.へ取り組んだ成果を応募し、世界16か国から26団体の応募がある中、4団体が受賞となりました。
高校での受賞は世界初となります。
2日目は、分科会においてパネルディスカッションと、閉会式であるクロージングセッションへ参加しました。パネルディスカッションでは、本校生徒がパネリストとして5分間の英語でのプレゼンと意見交換を行いました。
クロージングセッションでは、サミットの総括と未来に向けてのメッセージを各界の代表4名が行う中、本校生徒1名が自身の将来像と未来の農業についてメッセージを送り、
会場の400名を超える参加者から大きな拍手をもらいました。


●GLOBAL G.A.P. AWARD受賞
【注目】グローバルギャップアワード2016を受賞しました。(平成28年8月31日)
●高校初! GLOBAL G.A.P. 認証
本校では、国際的な視野にたった新たな農業と地域人材を育てるため、農産物の安全を確保する
「GLOBAL G.A.P.(グローバル ギャップ)」に挑戦しました。
生徒15人が中心となり、認証対象のリンゴ園及び選果場等について234項目のチェックリストを
もとに整備・改善を行いました。
平成27年12月22日付の認証書が届き、学校は歓喜の渦に包まれました。